梅雨が早く明けてくれたらと思う今日この頃…
開通した松江道を走ろう!という名目で、先日の休みに嫁さん親族と一緒に出雲大社に行ってきました。(決してU-MANのマネではありません)
学生の頃に行ったきりだったので、約20年ぶり。その時は国道54号を北上、今は無き赤名のドライブインで休憩しおそらく3時間以上はかかってたと思いますが、昔では考えられない約2時間で到着。
平成の大遷宮ということで、多くの参拝客でごった返していました。
本殿の参拝を終え、目指すは神楽殿の大しめ縄。お賽銭を大しめ縄に投げこむ儀式(?!)を息子に見せてやろうと意気込んでいましたが、大しめ縄の底には蜂の巣状の金網でお賽銭が刺さらない様に施されていました。
いろいろとあったんでしょうね。
参拝後は、お約束の出雲そば食べて、日御碕でイカ焼き食べて、灯台登って帰りました!