2014年07月01日
お客様から「住宅検討を始めたばかりで何から考えればいいんですか?」
というご質問を多く頂きます。今月の特集は「そろそろ家がほしいなぁ」を
「こういう家を買う!!」と具体的にイメージしていく為に必要なポイント
をピックアップしてご紹介させていただきます!!
皆さん紙とペンの準備は出来てますか?読みながら書き出して見ましょう♪
<住宅購入を進める為に大切なポイントは>
□ どれぐらいの予算で探すか
□ どの地域・種別で探すか
□ どの広さ・間取りで探すか
以上の3つが最大のポイントになってきます。
それでは一つ一つ解説していきましょう!!
【どれぐらいの予算で探すか】
住宅購入を検討する中で、どのぐらいの予算で探すのかが定まっていない
と探すことが出来ません。また、予算を立てるうえでその内訳として
・すべてを自己資金でまかなうのか
・住宅ローンを組むのか
・親からの資金援助が見込めるのか
などを確認しておくことが必要です。
特に、住宅ローンについては現在の収入でいくらまで融資が受けられるの
か大まかな数字を捉えておくことが重要です。また、融資が受けられたとし
ても、その返済が月々どれぐらいになるのか、その返済をしながら暮らして
いくのに問題はないかもあらかじめ確認しておきましょう。
★ポイント★
住宅を購入する方のほとんどは住宅ローンを組みます。住宅ローンは返済
年数、金利プランによって返済額が変わってくるので、上記の内容を確認し
た上で
①住宅購入にあてる頭金の確定
②月々の支払い可能額(ボーナス払い有の場合はその額も)の確定
③返済年数の確定
④金利プラン(フリートクラブ5月号で解説してます)
以上の4つの内容を決めて次のステップに進みましょう(^・^)
【どの地域・種別で探すか】
どのエリアで探すかもあらかじめ決めておかなければならない事項です。
物件探しを続けていく内に、希望のエリアと希望の予算では、満足いく物件
を見つけることが出来ない場合は、希望エリアを拡大するなど、物件探しの
過程で変更が必要な場合もあります。
また、戸建かマンションか、新築か中古かなどについてもあらかじめ検討
しておくことが必要です。それぞれに一長一短がありますので、特徴を考慮
して、ご家族で話し合い、意思を統一しておきましょう♪
★ポイント★
住宅購入を検討する上で、どこに住みたいかは重要なポイントです!!
希望エリアが広いと最終的に立地で悩んでしまい、狭いと検討物件自体が少
なくなってしまいます。下記のポイントをおさえて希望エリアを3つぐらい
に絞りましょう(^・^)
①職場への通勤時間
②実家などの地縁性
③現在のお住まい
④利便性(駅、バス停への距離)
④生活環境(スーパー、公園、学校)
ご希望のエリアは見えてきましたか??
第3希望エリアまで決めて次に進みましょう(^・^)
【どの広さ・間取りで探すか】
予算と立地・種別が決まったら、次は広さと間取りを決めていきましょう。
現在の家族構成や将来的なご計画などをしっかりとご家庭で話し合い広さを
決めていきましょう、さまざまな要因の中で優先順位や譲れない部分などを
整理しておくと、物件探しがスムーズに進みます(^・^)
方位(開口部の向き)や階高(マンションの場合)についても、こだわりが
ある場合は条件を決めておくべきでしょう。
★ポイント★
①希望の間取りを決める(部屋数やLDKの広さ等)
※3~4人家族で3LDK・5人以上で4LDKが多いです。
②中古の場合は築年数(何年以内もしくはこだわりなし)
③その他、こだわり条件(3つぐらい)
<まとめ>
みなさん、どういった物件が良いか見えてきましたか??住宅購入は一生
に一度の大きな買い物です。少しずつでもイメージを具体的にしていき、前
に進めていくことが、理想のお住まいに出逢うことに繋がると思います!!
フリートでは物件のご案内だけでなく、住宅アドバイザーとしてお客様の
イメージを最大限に引き出し、理想のお住まいをご提案させて頂きます♪♪
思ったときがタイミング!!!
それでは、お手持ちの紙を握り締め、物件探しをしてみてください(^・^)
当社でもいろいろな情報がありますので、お気軽にお問い合わせくださいね!
お電話お待ちしております!!!