この度、旧八百昌より改名致しました魚昌と申します。
素人ではありますが、見よう見まねで魚料理を頑張っていきます!
また、お魚の提供はFFC(フリートフィッシングクラブ)により行っております。
今回も新鮮なお魚を提供頂きましたので、調理してみました。
本日のお魚①「サゴシ&ウマズラハギ」
サゴシはサワラの出世魚で、今回は胴長約50㎝の大きさでした。まず、3枚におろして表面の皮をガスバーナーで炙ります。
そして、お刺身に!!臭みも無く、炙った表面の香りが良く非常においしくできました。
お味の方はと言いますと、非常に脂がのっており、口に入れるとまったりとした食感でいくらでも食べられます。
次に、ウマズラハギに挑戦!!
ほぼ初めての調理で、どうやって皮をはいだらよいのかも分からない状況でした。これも見よう見まねで何とかはぐことができ
3枚におろしていきます。お店で食べたことがあるカワハギのお造りをイメージしながら、薄く切ってみました。
思った以上に難しく、身がボロボロになりながら悪戦苦闘。何とかお皿にのせて完成!
お味の方は、身が引き締まってポン酢でおいしく頂きました。
これから、いろいろな魚に挑戦していきますので、末永くお付き合いの程宜しくお願い申し上げます。